福岡県地元人の地域・日常情報ブログ

福岡に住む管理人の仕事や地域、日常情報について書いています

Month: 2014年4月

さばの美味い街、福岡

福岡(というか九州は)サバ食文化で、本当に鯖が大好きな県民性です。 管理人自身は、そこまで好きではないんだけど、それでも食べる機会が多いです。今まで、食べたところとか、注目しているスポット、お店、商品についてご紹介します…

福岡県庁の展望室、食堂に行ってみた

きっと多くの県庁がそうなんでしょうが、福岡県庁にも展望室があって入場無料で入ることができます。それと、食堂も。さすがに無料ではないけど、安くておいしいんです。久しぶりに行ってみることにしたんです。 アクセス 地下鉄なら、…

渡辺直美さん、ハリセンボンはるかさん、森三中大島さんが、そうだ旅に行こうで立ち寄った福岡のお店

そうだ旅(どっか)に行こう(2014/4/15放送分)で、渡辺直美さん、ハリセンボンはるかさん、森三中大島さんが福岡に来られて立ち寄ったお店です。5時間ちょっとで、水炊き、ラーメン、鯖定食、スイーツ、もつ鍋、豆腐と全部ま…

鷹取城に行ってみた

黒田官兵衛の歴史を追っていて、その重要な家臣。母里太兵衛のことを調べていると、鷹取城というお城が出てきます。 母里友信 – Wikipedia ここで、1万8千石をとる重要な人だったんですね。 鷹取城のことを…

ごぶごぶ長崎編ロケで紹介されたお店、スポット

先日、毎日放送の人気番組「ごぶごぶ」で、長崎市街が紹介されました(2014/3/11,3/18放送分)。ダウンタウン浜田さん、東野幸治さんが、地元で人気のちゃんぽん屋さんや、トルコライスのお店、観光スポットに立ち寄るとい…

宮島の牡蠣屋にてカキのオイル漬けを買ってパスタでも食べてみた

先日、厳島神社の参拝後、宮島参道のお土産物屋さんを見たというお話をしたと思います。 その時、「牡蠣屋」さんというお店をマークしていました。ここは、牡蠣を扱うお店で、天むすならぬ、カキむすとか牡蠣を扱った料理を食べてみたか…

村田蒲鉾(かまぼこ)本店に行ってみた

北九州、下関方面のバスツアーのおみやげで時々頂いて美味しいと思う「カマボコ」があったんです。それが、村田かまぼこ店。萩に旅行に行ったとき、本店は萩にあると聞いて、ぜひ寄ってみたいと思ったんです。 アクセス 萩は、幕末・明…