熊本県阿蘇市は、2016年4月に地震があって大変な状況でしたが、道路も復旧し、お店も元気を取り戻しつつあり、お客さんも戻ってきています。管理人も2017年12月に廻ってみましたが、やっぱりとてもいいエリアですよね。阿蘇市はじめ阿蘇エリア広域で、管理人がいいなと思って行ってみた、もしくは行ってみたい場所をご紹介します。



南阿蘇村 白川水源に行ってみた

南阿蘇村の白川水源に行ってみました。 水の国熊本を支える源 駐車場は無料、ただし混雑時はちょっと歩くかも 水源の水でコーヒーを飲んでみた 住所、公式サイトなど 水の国熊本を支える源 以前NHKのブラタモリで、#35 水の…

2018年05月30日

阿蘇市 道の駅阿蘇で、ASO MILKヨーグルトをいただきました

道の駅阿蘇に行ってみました。休憩スペースも、買い物も野菜なども充実してる場所で、車の人も電車の人もよってみる価値ありです。管理人はASO MILKヨーグルトをいただきました。 阿蘇駅の目の前、アクセス抜群 念願のASO …

2018年05月05日

阿蘇市 冬の大観峰のパノラマ景色を見に行きました

阿蘇市を一望できる人気スポット 大観峰に行ってみました。行ったのは12月中旬で耳がちぎれるような寒さでした。(>_<) ナビでは間違えやすい?県道45号線ミルクロードに行く 茶店で休憩後、展望スポットまでは5分ほど歩く …

2018年03月03日

阿蘇市 とり宮で馬ロッケ食べてみた

阿蘇神社に寄ったのちに一度行ってみたいお店がありました。参道にあるお肉屋さん「とり宮」さん。馬の肉が入った馬ロッケ(バロッケ)が名物です。 阿蘇神社から歩いてすぐ、水基からの水は豊かさを感じる 温かいストーブのあるコーナ…

2018年01月15日

南小国そば街道 吾亦紅(われもこう)にて、地鶏あんかけ極太そば、葛切りを食べてみた

南小国にそば屋さんが集まる「そば街道」があります。その中の代表店 吾亦紅(われもこう)さんに行ってみました。冬の寒い時期に地鶏あんかけそば、そして名物の葛切りをいただいてみました。 そば街道の看板からすぐそば。駐車場は十…

2018年01月05日

南小国 道の駅小国にて、こんにゃく寿司を食べてみた

南小国町、道の駅小国に行ってみました。こんにゃく寿司美味しかったです。 アクセス、印象的なガラス張りの建物 1階は特産物やお土産物など、こんにゃく寿司食べてみた 住所、公式サイトなど アクセス、印象的なガラス張りの建物 …

2017年12月30日

阿蘇神社、縁結びに効果が期待できると参拝!

一度行ってみたい!と念願だった阿蘇神社。縁あって2回行くことになりました。一度目は2013年、そして2回目は2017年。 ご存知のように熊本県阿蘇エリアは2016年に大きな地震があって大変な状況でした。しかし、今は元気を…

2013年11月15日

南小国町 くじゅうわいた展望公園(わがまま気まま旅気分で紹介された)

九重連山が一望できる。ふれあい動物園も併設。餌やり体験もできる。 天空のブランコもある。家族連れでの訪問が楽しみ。 わがまま!気まま!旅気分! – BSフジ(2019/3/16放送分) #片山リナ さん、 #…

2019年03月27日

小国町 豊礼の湯・豊礼の宿(ほうれいのゆ・ほうれいのやど)

わいた温泉郷の中の宿。旅サラダ 鶴見辰吾さんの熊本を巡る旅(2018/10/27放送分)で紹介された。鶴見さんが宿泊されたのは205号室の畳の部屋で角部屋。 窓からは湯けむりと景色が見られる。(1泊素泊まり大人4千円から…

2018年10月29日

小国町 花郷庵(かごうあん そば街道のお店 旅サラダで紹介された)

歴史を感じる古民家。座敷でいただく 天ざるそばが美味しいと人気。冷たい湧き水がそばの味をよくするとのこと。 天ぷらは地元でとれたもの。特に舞茸の天ぷらは食べる価値あり。抹茶塩でいただきたい。 旅サラダ 鶴見辰吾さんの熊本…

2018年10月29日

阿蘇郡小国町 三愛高原ホテル(わがまま気まま旅気分で紹介された)

瀬の本高原は見晴らしがよくて気持ちがいい。ホテルがあるのはそんな立地。 絶景鼻の湯は高原の見晴らしを楽しみながら露天風呂のお湯を楽しめる。秋にはススキの穂が揺れる様子もいい。 夜は満点の星空を楽しめる。  2018年11…

2018年10月28日

阿蘇郡高森町 休暇村 南阿蘇(わがまま気まま旅気分で紹介された)

露天風呂(しきみの湯)から阿蘇五岳を眺められる解放感がある。夜には満天の星空を楽しめるのもいい。 食事はバイキング。ヤマメや田楽の焼きたて(地元の郷土料理)も楽しめる。だご汁。追加ですき焼きセットなどもあって美味しいとの…

2018年10月27日

南小国町 小国郷物産館ぴらみっと(JAの直売所)

JAの直売所。小国郷で育てた牛を使った100%小国産サイコロステーキ、隣接する牛乳工場直送の新鮮で濃厚、味わい深いジャージー牛乳ソフトクリーム、ヨーグルト等の加工品の販売も。店舗も小国杉をふんだんに使用しており杉のほのか…

2017年12月09日

南小国町総合物産館きよらカァサ(小国町のピラミッドの建物)

南小国の農産物、干しシイタケなどの直売所、さらにレストランなどもある。阿蘇ハヤシライスが美味しいとのこと。 JAの物産館ぴらみっともピラミッド型の建物。 熊本県南小国町総合物産館『きよらカアサ』 ‘] 住所:…

2017年12月09日

阿蘇市 阿蘇ホテル一番館(ももち浜ストアで紹介された)

ももち浜ストアで阿蘇五岳が望めるお部屋とお風呂が紹介された。天然かけ流し温泉付き。和洋室のツイン、川の眺め、田園風景なども目の前に広がる。部屋付きの風呂が信楽焼で作られた風呂桶、半露天タイプで豪華な造り。肌触りはさらっと…

2017年12月06日

阿蘇郡小国町 鍋ケ滝(裏側からも見ることのできる有名スポット)

滝の裏側からも見ることができる。九州の有名瀧スポットの一つ 鍋ヶ滝 – 自然|小国町 住所:熊本県阿蘇郡小国町黒渕

2017年12月05日

阿蘇市 ひばり工房/ヒバリカフェ(手作りハムソーセージが人気。世界一になったこともある)

田んぼの中にポツンとあって、地元の方も迷う立地。手作りのハム、ソーセージが買えるし、横のカフェでは食べることもできる。ウィンナーソーセージとベーコンは2005年ドイツで開催されたSUFFA国際食肉加工コンテストで金賞を受…

2017年12月04日

南阿蘇村 田楽奥阿蘇(囲炉裏で焼く ヤマメ、田楽 溶岩焼の焼肉も美味しい ももち浜ストアで紹介された)

熊本で有名なお店でお客さんいっぱい。囲炉裏でいただく田楽が名物。築100年以上の日本家屋も趣あり、ヤマメ、鶴の子いも(サトイモ)、茄子、ウズラの肉などを 囲炉裏でじっくりと焼いて味噌でいただく。 阿蘇の溶岩を鉄板にして焼…

2017年12月04日

阿蘇料理 ひめ路(おとななテレビで紹介された。 熊本の人にはテッパンなお店)

一番人気は高菜飯定食。ダゴ汁もついている。たかなにご飯を混ぜ込んでいくと絶品高菜飯になる。 阿蘇料理 ひめ路 土曜の夜は!おとななテレビ(2014年9月27日放送分) 住所:熊本県阿蘇市乙姫1732-1 子安河原観音入口

2014年11月24日

阿蘇小町CAFE(おとななテレビで紹介された)

阿蘇小町CAFE(おとななテレビで紹介されたスザンヌさんおすすめの阿蘇ハヤシライスのお店。店内はおしゃれな雰囲気。阿蘇あか牛ハヤシライスが美味しそう。 土曜の夜は!おとななテレビ(2014年9月27日放送分) 阿蘇小町 …

2014年11月24日

阿蘇市 レストラン藤屋(おとななテレビで紹介された。阿蘇あか牛の美味しいお店)

阿蘇の赤牛が美味しくいただけるお店。阿蘇あか牛ステーキドーン、ハンバーグが紹介された。ご飯の上にリブロースステーキがのっている。 阿蘇 あか牛料理 レストラン藤屋 土曜の夜は!おとななテレビ(2014年9月27日放送分)…

2014年11月24日

肥後街道 南阿蘇温泉 癒しの里(わがまま気まま旅気分で紹介された)

5千坪の広大な敷地を有する。全室離れ形式。バーベキュー施設もある。古風な雰囲気たっぷりの和室。各部屋に露天風呂。天然メタケイ酸を含んでいる泉質とのこと。部屋風呂でのんびり入れるのがうれしい。 夕食も美味しそう。ヤマメの香…

2014年11月23日

黒川温泉 ふもと旅館(わがまま気まま旅気分で紹介された)

黒川温泉の中でもお風呂の数が多い宿として知られている。一つの旅館でお風呂のはしごが楽しめる。立ったまま入る立ち湯が有名。お料理も地元のものがふんだんに使われている。胡麻豆腐の揚げ出し豆腐、肥後牛の美味しそう。 わがまま気…

2014年11月23日

グリーンピア南阿蘇(阿蘇五岳を一望できる露天風呂として、旅サラダで紹介された)

正面に阿蘇五岳がどーんとみられる。すべすべのお湯の泉質とのこと。 熊本県阿蘇 グリーンピア南阿蘇には実際に行ってみました。姉妹サイトに感想記を書きましたのでリンクします。 阿蘇五岳をどーんと眺められる露天風呂は本当によか…

2014年11月23日

阿蘇市 いまきん(牛丼あか牛丼が有名、旅ずきんちゃんで紹介された)

休日は行列ができるお店として有名。2時間待ちとのこと。あか牛丼が有名。半熟玉子が乗っている。あか牛という阿蘇特産のブランド牛。絶妙な焼き加減。ボリュームがあるのに、食後はさっぱりしているとのこと。 旅ずきんちゃん 熊本県…

2014年07月30日

阿蘇市 はなびし(いなり寿司が旅ずきんちゃんで紹介された)

通常の4倍はあるというジャンボいなり寿司が旅ずきんちゃんで紹介された。昔から農作業の合間で食べられていた。お味の味付けは、ちょっと濃いめ。 食べ方は逆さまにして、揚げの先っちょが一番味がしみているとのこと。 阿蘇の郷土料…

2014年07月30日