黒田官兵衛ゆかりの地を巡るシリーズ。今日のお話は、「光雲神社(てるもじんじゃ)」に行ってみたというお話。

記事下に地図リンク、付近の飲食店情報を掲載しています


西公園

福岡の人に、「光雲神社ってどこですか?」と聞いても知らない人が多いと思いますが、「西公園」ってどこですか?と聞くと100%に近くご存知だと思います。西公園は福岡市の桜の名所。光雲神社はこの中にあります。(地図は記事下に掲載しています)

光雲神社・西公園

明治通りを天神から向かいました。西公園入口という交差点を右折すると、

光雲神社・西公園
光雲神社・西公園

これが光雲神社の鳥居です。管理人は、西公園は何度か来たことがありますが、これが光雲神社の鳥居だなんて知りませんでした。やっぱり、大河ドラマ効果ですね。

駐車場は小さい

光雲神社・西公園
光雲神社・西公園

車で坂を上がると、西公園1周できますが、道が狭くて一方通行です。駐車場は小さいのがいくつかあります。

管理人が行ったのは平日でしたが、土日、ましてや桜の時期には混雑が予想されるので、車は公園外の駐車場に停めたほうがよさそうです。上記写真のところに一台空いていましたので、管理人はここに停めて歩いて行きました。

光雲神社・西公園

ちなみに、この先に鵜来見亭という和食料理のお店があります。官兵衛御膳があったと思います。

光雲神社・西公園

大河ドラマ軍師官兵衛、面白いです。管理人も欠かさず見ています。ぜひ、ご覧になってください。

西公園の展望台

光雲神社・西公園
光雲神社・西公園
光雲神社・西公園
光雲神社・西公園
光雲神社・西公園
光雲神社・西公園
光雲神社・西公園
光雲神社・西公園

光雲神社への道すがら、展望台があったので寄ってみました。西公園は、ちょっと山というか、小高い丘ですが昔からあったようです。福岡城址の説明ツアーでは、昔は権現様(徳川家康)を祀っていたという話を聞いたように記憶しています。

光雲神社・西公園

飛行機が真上を通るのも福岡らしい景色。

光雲神社へ

光雲神社・西公園
光雲神社・西公園
光雲神社・西公園
光雲神社・西公園
光雲神社・西公園

光雲神社までは、ちょっと歩きました。途中、野鳥なんかもいたりして。

光雲神社・西公園

ここに説明書きがあります。黒田官兵衛、長政親子が福岡藩52万石を開発したり治めたりした様子が書いてあります。当時、商人の町博多と武士の町福岡は双子の都市だったんですね。黒田親子は、元の姫路より武士だけでなく、商人や職人も連れて中津から福岡へとやってきた様子が書いてあります。

光雲神社は、黒田親子から時代が下がること、黒田藩六代目藩主、嗣高公が官兵衛・長政を祀った神社です。二人の法名から一字ずつとってこの名前としたようです。

元は福岡城内にあったんですね。それが、現在の警固神社あたりに移してから、さらに現在の地に変わったんですね。

光雲神社・西公園
光雲神社・西公園

本殿の鳥居と振り返った階段部分

光雲神社・西公園
光雲神社・西公園
光雲神社・西公園
光雲神社・西公園
光雲神社・西公園
光雲神社・西公園

この兜は、初代藩主・黒田長政公をモデルにしてるんでしょうね。

光雲神社・西公園
光雲神社・西公園
光雲神社・西公園
光雲神社・西公園

境内に入ってすぐ右手にある槍を持った銅像。重臣の一人、母里太兵衛です。博多駅前にある銅像と同じ人物で、福島正則から飲みっぷりがいいと、日本三名槍の一つ。日本号を受け取った人物です。

光雲神社・西公園
光雲神社・西公園
光雲神社・西公園
光雲神社・西公園

お参りしました。お賽銭を入れると、鶴の声でしょうか?上から聞こえるのでびっくりしました。

光雲神社・西公園
光雲神社・西公園
光雲神社・西公園
光雲神社・西公園

おみくじは末吉。微妙です。

光雲神社・西公園
光雲神社・西公園
光雲神社・西公園
光雲神社・西公園
光雲神社・西公園

右手には藤棚が、さらに向こうには海が見えます。昔の博多は交易で栄えていたと聞きます。黒田孝高(官兵衛)公や長政公も当時のこの景色を見たんでしょうかね?

住所:福岡県福岡市中央区西公園13-1