断酒ダイエットを続けている。という記事を書いています。
管理人もお酒は好きで、できたら飲みたいのですが

肝臓があまりアルコール代謝が強くないと感じているので、ちょっと今は我慢してます。
でも、飲める人が羨ましい。。。

っで、先日の日経新聞に、このアルコール代謝の体質についての記事が掲載されていましたので、ちょっとご紹介します。

日経新聞 2012/7/21の記事より

20120721alcholtaisha001

まず、上の表をご覧あれ。(記事中の表です)
横軸は右に行けば、顔が赤くなるという軸。
縦軸は上に行けば、お酒が残りやすい。(二日酔いなど)

あなたは、この表でどこにあたりますか?
管理人は、お酒を飲むと顔がすぐ赤くなりますが、
二日酔いは、どちらかと言えば少ないほうだと思います。

そこで、赤丸にあたると考えています。
っで、表の中での分類はCにあたりますね。

20120721alcholtaisha002

そこで、Cの診断はというと、
「完全な下戸タイプ。アルコールの分解が遅く、急性アルコール中毒に注意」

・・・意外でした。



アルデヒドから酢酸への酸化が下手

20120721alcholtaisha003

この図も、記事についていた図です。
上記記事の記述で、お酒の強さとして、

・お酒の残りやすさ
・顔が赤くなるか

の2つがあがっていましたが。

・酒が残る人=アルコール→アセトアルデヒドへの変換が上手でない
・赤くなる人=アルデヒド→酢酸への変換が上手にできていてない。

ということのようです。
この理論で行くと管理人はアルデヒドから酢酸への変換が上手でないということになります。

お酒と上手に付き合う

こう考えると、断酒状態をずーっと続けることが健康にはよさそうです。
しかし、お酒をずっと飲まないのは、やっぱりつらいです。
特に、こんな夏の暑い日は特に。。。

だから、上手につきあいたい。
飲み始めてお酒の量を控えるというのは、管理人は難しいので、
飲まない日を決めたら、絶対飲まないとか、そんなやりかたがよさそうです。