先日、NHKの「あさイチ」というテレビを見ていたら、
蚊、やぶ蚊の予防対策という特集が組まれていました。
その中で、ボウフラを退治するグッズ・・・というのが紹介されていましたので、
早速自分も試してみました。
今日は、そのグッズの体験感想情報
(今回の記事は、苦手な方や食事中の方は、見ないほうがいいかもしれません)
タイの少年が開発した便利グッズ
なんでも、このグッズ。タイの少年が開発して、表彰を受けたそうです。
作り方は簡単です。
番組では、2リットルのペットボトル1本と、500mlのペットボトル6本で作っていましたが、
管理人の家の水桶は、こんなに大きくないので、1lのペットボトル1本と500ml、3本で作りました。
まず、面全体になるよう、マジックで×の印をつけて、
カッターで切れ込みを入れます。
次に、500mlのペットボトルの頭を写真のように
切込みを入れていきます。
次に500mlのペットボトルの口を1lサイズの切れ込みを入れたところに
はめ込んでいきます。
ちょっと見にくいけど、こんな感じ。
出来上がりはこんな感じ。
実際の使い方
ちょっと衝撃的な絵です。
管理人としては、バケツをひっくり返してしまいたいんですが、
親が野菜を育てていて、水を使いたい・・・と言っているので。
こんな風に、水に浮かべて使います。
注意点としては、単に浮かべるだけではなくて、
500mlのペットボトルの口が完全に水に沈むように、
1l側のペットボトルにも水を半分くらい入れて浮かべることです。
ちょっと分かりにくいですが、こうするとペットボトルの中に
ボウフラが入ってきますので、中身をどこか(灼熱のアスファルトにでも)
捨ててあげるといいです。
ボウフラが入る仕組み
なぜ、こんなものでボウフラが捕れるのか・・・。
それは、ボウフラの生体の仕組みを上手く考えてあるそうです。
ボウフラは水面で呼吸する。
けれど、エサなどは底にあるので、そこまで潜る。
つまり、水中を上がったり下がったりするそうです。
その時に、狭いペットボトルの口から入ったボウフラは逃げ道がなくて
一度入ったら出られない・・・ということのようです。
実際に使ってみた感想
捕れないことはないが・・・
かなり期待して作りましたが、もちろん水桶のぼうふらを
全て捕まえられるわけではありません。
バランスが難しい
単に浮かべていればいいというのでなく、
必要な水がペットボトルに入っていなくてはいけないので、
調整がちょっと大変。
しかも、ひっくりかえったら使い物になりません。
・・・難しいですね。
できたら、バケツの水をひっくり返したほうが楽そうです。
追記 2013/12/07
コメントでaさんに教えていただきました。水たまりなどに10円玉などの銅を入れておくと効果があるようです。(aさん、ありがとうございます。) お金はちょっとあれなんで、銅片などをホームセンターで買ってきて、入れておくといいかもしれませんね。 参考:カ – Wikipedia
関連リンク
スゴ技Q 蚊ゆ~い所に手が届く 蚊対策 ・・・NHKあさいち
匿名さん、コメントありがとうございます。そうですね。正直ぼうふらの一部しか捕まえられないです。
ペットボトルに入れば退治できるけど、そううまく入らないよね・・・
—————————————————
10円玉は、永く水中に入れておくと、薄くなるので
シーズンが終わったら、銀行で両替するといいです。
ダディさん、コメントありがとうございます。こんなのがあるんですね。
まだ試してないですけど、これめっちゃ効果的だと思います。
●蚊取りペットボトル
http://adgang.jp/2013/12/45981.html
ウィキペディアで見ると、銅 (10円玉とか銅線とか) を入れると蚊が生存できないそうですが、畑にまいて野菜を育て、最終的に人の口に入るのかと思うと、その方法も少々不安ですよね。
金魚など、ボウフラ食す魚を水桶に1匹入れておくといいのかも…
aさん、コメントありがとうございます。管理人のtoshiです。 10円玉の銅は知りませんでした。確かに、畑にまく場合などはちょっと不安ですが、場所によっては有効そうですね。 参考:カ – Wikipedia