宮崎市から少し南のリゾートエリア青島。そのシンボルともいえる青島神社にいってみました。
- 手前の駐車場(市営 500円で一日)に停めて歩いて青島まで渡る
- 海外からの観光客も多い、途中有名な「鬼の洗濯岩」も見られる
- 途中、お土産物屋さんが両脇に。「青島屋」さんが広くてきれい
- 本殿にてお参り、元宮近くの植物はまさに南国というかジャングル
- ブラタモリ宮崎編で紹介されました
- 住所、公式サイトなど
手前の駐車場(市営 500円で一日)に停めて歩いて青島まで渡る
青島および青島神社は、陸続きになって渡れる島です。福岡でいうと志賀島みたいな感じですね。でも、車で渡ることはできませんので、手前の駐車場に停めて歩いて渡らなければいけません。一番近いここに停めました。
こっちの方向へ歩きます。両脇にお土産物屋があります。
途中、お土産物屋さんが両脇に。「青島屋」さんが広くてきれい
青島屋さんが、抜群に広くてきれいです。奥にカフェレストランもあるので、帰りに立ち寄るのがおすすめです。
海外からの観光客も多い、途中有名な「鬼の洗濯岩」も見られる
途中立派な門がありますが、これは植物園の入り口です。(参考:宮交ボタニックガーデン青島 | 宮交ボタニックガーデン青島 – Miyakoh Botanic Garden Aoshima)今回は行きませんでした。
春先に行ったんですが、天気が良かったので結構暑かったです。日焼けが気になる方は、クリームなどのケアが必須です。途中見える青いカーブの建物は、ANA ホリデイ・イン リゾート 宮崎。さらに、その先の白いドームは、ひむかスタジアム併設のドーム。昔は巨人のキャンプ地だったんですね(KIRISHIMAひむかスタジアム|公益財団法人宮崎県スポーツ施設協会)。
鬼の洗濯岩はすごいですね。地球の歴史の長さの一端を見ることができます。
本殿にてお参り、元宮近くの植物はまさに南国というかジ
ャングル
手水で手を洗って、口をゆすいでお参りします。ご縁継ぎという石臼みたいなのもあったので、5円をさしてやってみました。
元宮は脇の入り口から入っていきます。日本の神社とは思えない景色に、南国感を感じながらお参りをすませました。
ブラタモリ宮崎編で紹介されました
NHKブラタモリで青島が紹介され、鬼の洗濯岩がなぜできたのか?という地理学的な説明や、青島神社に生息する ビロウの樹について紹介されました。
#100 宮崎 ~なぜ 宮崎は“南国リゾート”になった?~~ | タモリのブラブラ足跡マップ | ブラタモリ – NHK(2018/3/24土放送分)
- 青島は海岸から200メートル、周囲1.5キロ。観光客は年間90万人訪れる。
- 明治41年避暑地投票で湯河原、修善寺などを抑えて日向・青島は1位だった。
- 鬼の洗濯岩は全国にあるが、面積が一番広いのが宮崎。青島は洗濯岩の上にある。
- 砂岩(上)と泥岩(下)からできている。砂と泥が混じったら水の中では、砂が先に沈む。650万年前洪水で土砂が水に流れて、砂岩と泥岩が交互に重なった。これが100万年前に隆起。そこで海の波で泥岩が浸食されて、こんな形が出来上がった。
- 青島全体が、青島神社の境内になっている。
- 元宮に行くほうに亜熱帯の植物がびっしりある。ビロウの樹が5千本も生い茂っている。鬼の洗濯岩と砂の上に適応できたのは、根がびっしりと生えるビロウの樹だけだった。また、青島は黒潮と黒潮が四国にぶつかって帰ってきた潮がちょうどぶつかるところ。
- 青島神社ホームページ
- 青島屋 | 宮交ショップアンドレストラン株式会社
- Aoshima Dining in The Garden(ダイニングバー・バル)<ネット予約可> | ホットペッパーグルメ
- 青島屋レストラン(宮崎市/うどん) - Retty
- 青島屋レストラン - 青島/魚介料理・海鮮料理 食べログ
住所:宮崎県宮崎市青島2丁目13番1号
宮崎市おすすめスポットまとめ
宮崎市は、うどん、牛肉、マンゴーなど美味しいものがたくさんある場所です。2月のプロ野球キャンプの時は、ホテルが取れないほどたくさんのお客様もお見えになられます。そんな宮崎のおすすめスポットとして、よく紹介される場所をまと…