福岡県の筑豊地方、飯塚市の中心地を流れる遠賀川。
その川にかかる。また、中心地である芳雄橋。
ここで、テレビカメラを持った何人かの人がが何かを撮影していました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

たぶん、この風景を撮影したかったんだと思います。

記事下に地図リンク、付近の飲食店情報を掲載しています


筑豊のシンボル 筑豊富士

あまり、高くはない山だけど、3つに並んだその山と、
遠賀川とのコントラストの美しさから、筑豊富士と呼ばれているのだと思います。(筑穂富士の地図は記事末に掲載しています)

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

地元の人にとっては、なんでもない景色ですが、
しばらく飯塚や筑豊を離れている人にとっては、川もあるし、郷愁をそそる景色かもしれないので、
芳雄橋から撮影した写真を掲載します。

この橋も、数年前新しく補強工事がされたんです。

 

ぼた山

この山(筑豊富士)は、実はぼた山です。
ぼた山って分かりますか?石炭を掘った時に、一緒に出るじゃりや土などを積み上げてできた山です。
だから、昔から地図に載るような由緒正しい山ではありません。

八幡製鉄所が近いこの地域は、その昔、石炭産業で栄えた地域です。
その名残として、この山はあります。

今では、その砂利や土に草や木が生えて、当時の面影はだいぶなくなっていますが・・・。

 

 

管理人は知らなかったのですが、炭鉱で働いていたみなさんの労働環境は、
それはそれは劣悪ななものだったんですね。
ネットで、ちょっと調べるとすごい話がいっぱい出てきます。

今や、郷愁をそそる単なる風景にしか見えないこの山も、
その昔、この地で働いてたみなさんにとっては、複雑な思いで見ていた山なのかもしれません。

 

ネロ ボタニカ

今は、この地域のシンボリックな山になっている・・・というお話を2つ。
一つは、この「ネロ ボタニカ」。商業施設です。OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA
最初は、ピラミッドかな?と思ったんですが、これは「ボタニカ」の名前のように、
目の前の ぼた山をシンボルに作られた施設です。

中には雑貨屋さんとか、ちょっと高級なお鮨屋さん、カフェダイニング、もつ鍋屋さんなどが入っています。

八木山バイパスから田川に抜ける幹線道路沿いにあり、
今やちょっとした観光名所です。

 

さかえ屋の筑豊富士

以前、さかえ屋さんの本店をご紹介したと思います。

さかえ屋のなんばん往来を食べてみた。体験感想口コミ情報
そのさかえ屋さんで、「筑豊富士」なるケーキがあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

普通においしいチョコレートケーキです。
でも、お菓子になるというのは、愛されているシンボリックなもの。
という最たる象徴だと思います。